古代文明

古代文明

特別展「始皇帝と大兵馬俑」&KINGDOM

国立博物館での特別展「始皇帝と大兵馬俑」に行く、、 2006年に教育U会の中国視察で、、実際の兵馬俑を観ているのだが、、当時は圧倒されるだけであった。 紀元前247-210に「天下一統」、、(統一とは言わないらしい)、、して現在の中国史が語...
古代文明

じーさん徘徊  ボロブドウール寺院(インドネシア、ジャワ島)は大乗教密教系だった

2014.12.26~12.31 体調不充分ながら、、予約を入れておいたジャワ・バリの旅に夫婦で出かけた、、。 ツアーの募集は、60歳以上の限定だったが、、、この日の参加者は私達1組のみであった。 「現地ガイドさんは、、もうKさんの専従です...
古代文明

ザックリ 出雲の国譲り―④ 出雲は日本海、尾張、関東、蝦夷連合国の首都?

サラリーマン時代に10年ほど勤務地であった埼玉県大宮市に、、「武蔵の国氷川神社」がある。 今は、、「はやぶさ」の開発協力メーカーで知られるが、当時はパソコンのトップシェア―を誇ったメーカーの関連企業の大宮支店に勤務していたのだが、、支店のあ...
古代文明

ザックリ 出雲の国譲り―③ ヨセフアイデルバーグの研究

もう一度、、、天岩戸の物語に戻り、、メモしておくことがあったわい、、。 ■「ひい、ふう、みい、よお、いつ、むう、なな、やあ、ここの、とう」 1972年に京都護王神社で見習いをしながら「イスラエル10部族と日本の関係」を研究したイスラエルのヨ...
古代文明

ザックリ 出雲の国譲り―② 八重垣つくる その八重垣を

さて、、出雲に放浪するスサノヲは、、、川のほとりで上流から流れて来た箸を見つけます、、、 ■ヤマタノオロチ退治 上流には誰かが住んでいるな、、と気がつき、、川を遡ると、、上流には、おじいさんとおばあさんが住んでいました、、。 老夫婦がシクシ...
古代文明

ザックリ 出雲の国譲り―① スサノヲが高天原から追い出されて地上で放浪する

来月は社内シルバー旅行で、、出雲に行きますので、、少しお勉強します。 古事記は、、、40天武天皇の企画された帝紀、旧辞の討覈の事業を、天武没後二十五年(和銅5年、DC712)に完成、、太安万侶が42元明(女)天皇の代に献上したもので、、その...
古代文明

三柱鳥居と三井 その謎–② 播磨から飛鳥を訪れた普洞王

「播磨」と言えば、、NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」の出身地であるが、、、 この近くには、、また、、秦氏の秦河勝の墓があり、、、更には聖徳太子の生誕地と言われ、、最初の斑鳩寺(播磨)を建立した地でもある、、、。 斑鳩寺(播磨)---Wiki-...
古代文明

三柱鳥居と三井 その謎–① 大避神社

-------Wiki------- ■大避神社(おおさけじんじゃ) 大避神社(おおさけじんじゃ)は、兵庫県赤穂市坂越(さこし)にある神社。 祭神 大避大神 天照皇大神 春日大神 秦氏は、6世紀頃に朝鮮半島を経由して日本列島の倭国へ渡来した...
古代文明

羽衣の舞は、、新体操?

詳しくは調べないが、、今回の富士周辺、、世界遺産の中の「羽衣の松」だが、、、 直観的に思ったのだが、、そのルーツと思える絵がある、、、。 当初は、、天使の羽の変化と考えていましたが、、こちらではないかと、、。 ちなみに、、天使の羽は、、最近...
古代文明

アラブ共和国シリアと日本の秦氏との接点–⑤ 割礼

ユダヤと秦氏との関連を探る場合に、、よく言われる違いのひとつが、、「割礼」の儀式だ、、、、、、。 ---wiki--------------------- ※キリスト教のカトリックでは、12月25日をイエス・キリストの誕生日としているので、...