シルバー生活 インフルエンザでダウンする 1/15の夕刻から風邪ぎみであったが、16,17と38度以上の発熱、、、咳き込みががひどい、、じーさんは肺炎になると怖い、、と言われ、、18日に熱が少し引いたので医者に行く、、インフルエンザA型と診断、、タミフル5日分と痛み止め(関節が痛む... 2018.01.27 シルバー生活
日蓮 じーさん徘徊 正月の富士山周遊 その2 法連寺(松野) <法連寺から富士を見る> 富士川に沿った山間の集落であるが、現在は住居が景観を阻んでいる。 法連寺は、「あの方」の後継、、六老僧の一人、、日持上人誕生の地と言われるが定かではない、、、。 Googlで空から見れば、、駿河湾、富士山、富士川の... 2018.01.13 日蓮
日蓮 じーさん徘徊 正月の富士山周遊 その1 (loop around the Mt Fuji) 女房と2人だけの正月は、、どうも、話題がうじうじと消極的になって面白くない、、。 急に富士山が見たくなった、、。 暮れからの腰痛も回復してきたし、、急きょホテルとレンタカーの予約をして、、家出する。 新幹線こだまで「新富士」着、、まずは、や... 2018.01.06 日蓮
日蓮 六老僧 日頂は 弘法寺(葛飾真間)から母と正林寺(重須)へーー⑤ ■日頂の泣き公孫樹(いちょう)伝説 「あの方」の三回忌(1284)に日頂が遅参したとされる(中山法華経寺)ことで、義父の冨木常忍のもとに釈明に向かった日頂であったが、冨木常忍は許すことはなかった、、、。その後、、、 ------------... 2017.11.19 日蓮
株 経済 IHIの株を買った….潮流発電を応援 日本株が22000-を回復して、、、アナリストには25000-は年内にもある、、という声も聞こえる。 個人的には、、アベノミクス相場のお陰で過去の損失は無くなり、、2/3は売り切った、、その後、、押し目買いと早めの売りの繰り返しで、、そこそ... 2017.10.29 株 経済
日蓮 六老僧 日頂は 弘法寺(葛飾真間)から母と正林寺(重須)へーー④■日頂と日向は、、師の葬列に参加していない? ■日頂と日向は、、師の葬列に参加していない? あの方は、、 弘安5年(1282年)10月13日、辰の刻(午前8時頃)、すべての化導と相承を終、弟子・檀越が唱題するなか、御歳61歳をもって入滅された。 この時、地震が起こり、10月に桜が咲いた... 2017.10.14 日蓮
シルバー生活 それぞれの夕焼け 女房の同窓会に出席された、もと美術担当の先生、、。 先生は定年後に日本語学校講師を中国で1年間経験し、現在は日本に帰り中国語の教室を週一日開いているという、、。その先生が皆にくれたのが、、この書だという。 意味が裏に記してあった。 桑楡晩し... 2017.10.02 シルバー生活
日蓮 六老僧 日頂は 弘法寺(葛飾真間)から母と正林寺(重須)へーー③ ■伊与房(日頂)は、文永10年4月に佐渡に到着した、、。 文永8年(1271)11月(新暦1272.1)に、、あの方が極寒の佐渡の塚原に流配されてから半年が過ぎ、、翌年春、、4月に配所は塚原から一の谷に移ります、、。 富木殿の養子となってい... 2017.09.05 日蓮
日蓮 六老僧 日頂は 弘法寺(葛飾真間)から母と正林寺(重須)へーー② ■真間釈迦仏供養逐状(真間仏供養抄) 冨木殿(1215-1299:富木五郎左衛門尉胤継:千葉氏被官:出家して常忍) は、真間の「御所領堂」に釈迦仏を建立したことを「あの方」に報告した、、。 それに対する返事が「真間釈迦仏供養逐状」健治3年(... 2017.08.20 日蓮