tokatu-ana

日蓮

じーさん徘徊 そうだ!鎌倉に行こう-⑧ 材木座(zaimokuza) 浜土流 実相寺

<鎌倉材木座海岸の海の家でビール> 鎌倉の材木座海岸、、、、、 名称は鎌倉時代に鎌倉七座(米座、相物座、博労座、炭座、材木座、絹座、千朶積座)という商工組合があり、これに由来する。(Wikipedia) 1953年に、鶴岡八幡宮の一の鳥居と...
シルバー生活

深山霧島20鉢

那須の仙人から、、深山霧島が20鉢も届いた、、、なに!、、本気で商売させる気かな、、盆栽をはじめた頃の人は、、おそらく高価な鉢を何個も枯らした経験があるでしょう、、未だに、、ああ、、やっちまった、と言う夏が去年も、一昨年も、、何度も、、あり...
社会文化

集団的自衛権  自民・公明の思惑が外れたら- ③ 傲慢!詭弁の自公

どんなに言葉巧みに、、説得を試みても、、庶民は、、その欺瞞を敏感に感じている、、、。 本来、、憲法を変えなければ、、行えない「集団的自衛権」を詭弁をもって、、政府の解釈で変えてしまうなど、、もっての外だ、、 そういう事をやってしまうのは、、...
シルバー生活

梅干しを作ってみる

落下した梅を、、梅干しにしてみようか、、 SEIYUで、漬物くん¥900-と塩を購入 まず、、カビ対策で容器をアルコールで洗浄する 梅を洗ったら、、乾かして、、準備完了 塩、梅、塩、梅、塩、、と重ねる 3日もすると、、梅から水分が抜けてくる...
マイクロ発電

スマカメをテストする

スマートフオンで何処からでも、、監視カメラを確認できる。 「スマカメ」PlanexのQR20をテストした、、。 安価な割にnight visionとしてあるので、赤外線LED採用夜間も監視できる。 選定基準は消費電力でしたが、、、 まず、、...
シルバー生活

緑燃える季節に

ソーラーパネルやソーラーライトで異様な庭も、、この時期だけは緑と果実達が実りの準備をしている、、 、、 先日、、、子供がサッカーボールを庭に入れてしまい、、取らせてくれ、、と入ってきた、、 「ヤバイヨ、、この家、、ソーラーだらけだよーーヤバ...
日蓮

じーさん徘徊 そうだ!鎌倉に行こう-⑦千葉介頼胤(ChibanosukeYoritane)と家臣

文永八年9月12日深夜、、「あの方」は、江の島に近い刑場「瀧の口」で首を刎ねられようとしたが、、その時、、不思議な光る物体が辰巳の方向から戌亥の方向に飛んだと言われ、処刑は延期されたのです、、、。 ※このエピソードは後世の付会とする懐疑的な...
日蓮

じーさん徘徊 そうだ!鎌倉に行こう-⑥  北鎌倉(kitakamakura)

東京駅から50分程度、、北鎌倉駅では乗客の3割程度が下車する、、人気スポットだ、、。 今回は女房同行なので、、おとなしく鎌倉ウオークする。 駅からすぐ、、円覚寺に寄り、、隣の明月院に入る、、そこから道なりに7分程度で建長寺に到着した。ここで...
日蓮

じーさん徘徊 そうだ!鎌倉に行こう-⑤  長谷 (hase)

文永八年(1271)9月12日、、真夜中、、 「あの方」は、、馬に乗せられ、、護送の兵士に囲まれて、、小町大路(komachiooji)を南下、、やがて右折して 西へ向かった、、、 鶴岡八幡宮からまっすぐに海岸に向かって伸びる表参道「若宮大...
プチ農業

水耕2015.05と露地

20150601 20150601 <レタスミックスの水耕栽培> 途中、、早すぎた移植で、、枯らすか?ト、、心配したが、、回復して順調に成長、、 ------------□露地□------------ <ズッキーニはツル無しカボチャ> ズ...