tokatu-ana

マイクロ発電

中国「深セン」の取引先工場を視察にいく—-その1

3/17 AM9:10発 CX509便にて香港へ 13:25 香港空港着~フェリーにて40分入国手続きも簡単に深玔蛇口港へ TAXにてホテル(中南海濱大酒店:South China Harvour Hotel)へ 夕刻 ホテルで休憩後に、早...
宗教一般

「閻魔大王」の先祖は「ヤマ・ラージャ 」

葬式仏教は、、まず「中国の十王経」に基づくと言います、、、、 これは、仏教が中国の「道教」と習合して偽経である「預修十王生七経」が成立したことに始まり、、庶民に普及した。 人間が死ぬと「中陰」という場所、、極楽でもない地獄でもない、、に居て...
未分類

春近し、、されど憂欝な季節

隣の駅前に開業した、耳鼻咽喉科の医院に行ってきた、、、。 まだ、、時期的には花粉症の症状は出ていないが、、、早めの対策 。 30年前から、、この症状が出て、、最初のころは花粉症とは言わなかった、、お茶の水の病院では、じーさんの医者が、、神経...
起業

楽天カンファレンス2016  基調講演

1/26「楽天カンファレンス2016」が高輪プリンスホテルで行われ、、楽天市場に店舗を持つサイト運営者1名が無料で参加できます、、、と言うので、、三木谷さんの話でも聴きに行くか、、と出かけた。 高輪プリンスホテルは品川駅から緩い坂道を5分ほ...
マイクロ発電

発電実績 12月はピークの1/3↓

印西市に設置した、、ソーラー発電設備の2014年9月からの発電実績をグラフで示す この発電数値に売電単価を乗じた金額が売電金額で、、東京電力から振り込まれる。 冬の季節、、特に12月がピークの30%しか発電できていない、、従って売電金額も3...
古代文明

特別展「始皇帝と大兵馬俑」&KINGDOM

国立博物館での特別展「始皇帝と大兵馬俑」に行く、、 2006年に教育U会の中国視察で、、実際の兵馬俑を観ているのだが、、当時は圧倒されるだけであった。 紀元前247-210に「天下一統」、、(統一とは言わないらしい)、、して現在の中国史が語...
日蓮

身池討論(1630)国家権力との迎合

1カ月まえになるが、、、 紅葉真っ盛りな、、松戸市平賀の本土寺に行ってきた。 本土寺の紅葉観賞は2回目であるが、前回は門前の漬物屋と白いお洒落なcafeでお茶をしたことしか記憶に無かったので、、今回は深入りする、、、。 平賀の本土寺は、千葉...
マイクロ発電

マイクロ農業2015.12.06

順調に成長のキャベツ、ホウレンソウ、シュンギク、タマネギ、ダイコン、、、急成長はムギ、、 ポットなので、、都会でも屋上でも、空地でも太陽の当たる場所に移動して育てる。 水やり、、追い肥などがあるが、、老人でも管理できる。 老人ホームなどに適...
マイクロ発電

ベンチャーな日々–2015.11

またしても、、、それは唐突にやってきた。 10月末、、中国への発注は、、ほぼ前月通りに手配した。、、、が、、モデルチェンジがあるらしい、、納期が遅れる、、現在の型番を確保するのか、新機種にするか、、、など情報交換があった後に、、何やら納期の...
プチ農業

マイクロ農業2015.11

みんな、、、冬の準備をしています。 ■2016冬-春野菜の種まき バカにしてはいけないぞ、、、例えばこちらの水耕栽培、フクロ栽培、ポット栽培でも1000個とか、、5000個とかの単位なら立派な農家だ、、、自分の計画としては、、、、ある。 <...