ちょっと疲れたので、、

少し疲れたので、、気分転換、、
柿が豊作なので、、渋抜き、作業
①お湯に一晩漬ける、、風呂に一晩漬けると渋が抜ける、、と、、書いてあったので、、それなら鍋でもいいか、、
確かに渋は抜けた、、が、、皮が黒くなるものもあった。
②ヘタを焼酎に漬けて、、10日ほど置く、、
③干し柿にする、、

ということで作業、、
画像

<干し柿>
子供のころの、、近所でいただいた、木枯らしにさらされている、干し柿が、、美味しかった、、。

感傷にしたる間も無く、、
「センタクモノが干せないのよ!、、」と退去命令、、まあ、、そうだが、、
こうゆう絵が、、欲しかっただけよ、、。
急きょ、、葡萄棚にビニールの雨除けを作って、移動しました、、。
画像



紐で結びやすくするため、実を獲る時に、、Tの字に枝を残すこと、、
皮は縦に剥くこと、、
紐の長さを変えて、バランスをとる。
画像


画像

<吊るす前に、5秒間熱湯に漬けるとカビが出にくいとか>

画像

<ヘタを焼酎に漬ける、、もう酔っぱらったような色になってる>

焼酎を霧吹きでかける、、ヘタに焼酎を浸す、、ビニールの中に焼酎と柿の実を入れる、、などあるが、、
ヘタを浸してビニールに入れることにする。
画像

画像

<ビニールに入れて熱めの湯に一晩、、>

どれが、、一番いいのでしょうか、、

——-
今年のワイン、、今年はブドウが虫にやられて不作でした、、
自家製ワインは昨年に引き続き、、挑戦、、
画像

画像

写真だと判りませんが、、超ミニボトルです。
———
3番茶?、4番茶?
この時期の茶葉を、、摘んでみた、、
フライパンに紙を敷いて、、ゆっくりと煎る、、、おお、、まあまあ、飲めるぞ!
画像



コメント

タイトルとURLをコピーしました