晴読雨耕ようやく晴耕雨読

※20101026
白ニンニク、島ニンニクも順調に成長しています、途中から島ニンニクになりますが分かりずらい。
たぶん、後側の葉がピンと立っているほうが島ニンニクす。
画像
※20101009
トンネルの中では、ダイコンが本葉が出てくる、そろそろ間引きをしなくては、、、
画像
————————————–
画像
この夏、暑い毎日、何も手がつかず、休日は寝てるか、孫と水遊び、読書、やがて畑は雑草で覆われました。
なにせ、不注意に外で作業すると「熱中症」で倒れるぞ、、と本気で思う暑い夏でしたね、、。

ようやく、先週は、雨の合間をぬって土に鍬を入れ、肥料を入れました。
これでは、晴耕雨読ではなく、雨耕晴読?ですね、、、。

なにも考えず、黙々と鍬を下ろす、、雑草で起こす土が重い、、、、腰が痛い、、。
そこに、いきなりの爆雨、さすがに撤退しました。秋梅雨などと言えない最近の天候だ、、、スコールですね。
画像
とりあえず

、ダイコン: 30センチ間隔で5粒程度、3センチ程度の被土、
、ホウレン草:バラマキ、酸性土壌は育ちが悪い
、白ニンニク、島ニンニク(沖縄種):10センチ間隔に

種まきをして、不識布でトンネルしました。
これは、もう、やっつけです、なんとなく、この家のご主人が家庭菜園をやってるな、、と周囲に見せる堕落な労働です、、。
それでも、すずしい気温で、気持ちのいい汗、その後のシャワーで、なんとも言えないさわやかな朝です。
画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました